【VW】ゴルフ7 ブレーキパッド交換費用・方法

フォルクスワーゲン:前期型Golf7の前後ブレーキパッド交換をしようと思います。 前回の車検時に「ブレーキパッドが残り少なくなってますね~。」と言われたので色々ネットで調べていると、およそ13万キロでパットの残りが無くなってるみたいでした。私の…

【都市鉱山】基盤から金を取り出す方法 (金メッキから金抽出)

パソコンのメモリ基盤を200枚集めました。 この基盤に使われてある金メッキ部分で金を取り出して大金持ちにどの程度の金が取れるか調べてみようと思います。 PCメモリ基盤を選んだ理由は基盤の中で比較的安価・簡単・金メッキ部分が多いからです。 ちなみ…

【VW】ゴルフ7 スパークプラグ交換

寒いある日の事、車のエンジンを掛けるとエンジン音が何だかおかしい!? アイドリングが安定して無い! 様子を見る事数分後やっと元に戻りましたが、気になる!! 後日フォルクスワーゲンのディーラーに行き聞いてみると「最近同じような声があって、少し車…

【VW】ゴルフ7 テールライト交換・ハイマウントストップランプ交換・バルブ球交換

フォルクスワーゲン:前期型Golf7テールランプ・ハイマウントストップランプの交換&リアのストップ(ブレーキ)・バック・ウィンカー・テール(スモール)バルブ交換を説明したいと思います。 と、言うのは建前で ホントはテールライトをスモークにカスタム・ド…

【日産】デイズ ルークス エアコンフィルター交換・方法

先日、会社の先輩が「最近、車のエアコンの効きが悪くなったぁ~」との事。 話し合った結果、エアコンフィルターの交換を頼まれました。 今回エアコンフィルターをする車は、 日産(NISSAN) デイズ ルークス(DAYZ ROOX) 型式:B21A です。 構成は三菱のeK…

腕時計を反転液晶に改造【チープカシオ】

通勤用の腕時計にG-SHOCKを購入しました。 楽天市場でチェック Yahooショッピングでチェック posted with カエレバ カッコイイのですが、最近流行の反転液晶も良いかなぁ~ と悩んでいました。 ↓の液晶が黒くて文字が白くなってる奴 まぁ~通常文字盤を使い…

簡単・便利!サンドブラストの作り方【自作】

金属のサビ取りにサンドブラスターがあれば便利なのですが、個人・一般家庭でサンドブラストマシーンを購入するのって現実的では無いのと、そこまで必要ない気がします。 そこで、簡単な簡易サンドブラストを作ってみようと思います。 用意した材料は エアブ…

【激安アジアンタイヤ】KENDA(ケンダ) KR32 使用『レビュー』

タイヤ交換時期なのですが今まで使っていたタイヤ、ブリヂストンのレグノは性能は良いのですが値段が高い。。 今回はそこまで予算が取れないし、ブロガーの端くれとしても対照的な物を比べてみたい! と言う事で激安アジアンタイヤを購入してみました。 今回…

ウォッチワインダー・ワインディングマシーンの作り方(自作)【自動巻き腕時計・機械式腕時計】

自動巻きの腕時計買っちゃいました。 クォーツ時計と違い、腕の動きを利用して自動に巻き上げてくれる自動巻き腕時計。高級時計の入門機、タグホイヤーのフォーミュラ1を買っちゃいました。 しかし!私は週末にしか時計を付けません!毎回週末に巻き上げる…

【扇風機にもなる】PCファンから空気清浄機の作り方(自作)

家に、8cmのPCシャーシファンが2つ余っていたので簡易的な空気清浄機を作ってみる事にしました。用途は、ハンダ付け時の煙が有害 なので空気清浄機を作り有害物質を清浄してもらおうと言う考えです。 その他、卓上の扇風機にも使えるので 早速、作っていき…

マツダ3 圧縮着火エンジン スカイアクティブ-X 試乗

今回、MAZDA3(マツダ3)SKYACTIV-X(スカイアクティブ-エックス)を試乗してきました。 前にもマツダ3は試乗した事があったのですが、 今回のマツダ3は全く別物です! 見た目は変わって無い様な気がしますが・・ この車のどこが違うかと言うと、新開発エン…

ブリザック VRX2 使用(レビュー)【ブリヂストン スタッドレス】 

今年のスタッドレスは、BRIDGESTONE (ブリヂストン) BLIZZAK (ブリザック) VRX2 (ヴイアールエックスツー) にしました! ブリヂストン VRX2の評判は良いと聞きますし、メーカーのホームページでも前モデルと比べ、性能UPした!と書いてますがホントなのか!…

万力 リメイク(サビ取り・塗装)修理

切断・ドリルで穴あけ・ヤスリ掛けを固定して作業したい! と思い、中古で小さめの万力を購入しました。 このまま机に付けてみたのですが流石に錆びや汚れでキタナイ サビ取り・再塗装する事にしました。 まずは分解ですが、口金部分の固定ネジ4本とハンドル…

【SSDのクローン作成】「HDD/SSD引越キット」で簡単まるごとお引越し!

私のメインPCに使っているストレージは250GBのSSDを使っていますが、アプリや写真で容量不足になりました。追加でHDDやSSDを増やしても良いのですが、設定がメンドクサイ 最近はM.2 SSDも多くなっていてNVMe接続だと速度も速いので悩んだのですが、熱対策…

簡単に鉄粉取りできる!?「車まるごと鉄粉クリーナー」レビュー【鉄粉除去】

自動車のボディーに付いた鉄粉は、昔ながらの除去方法で「ねんどクリーナー」で取るものだと思っていましたが、カー用品コーナーでスプレーで簡単に除去できる!?「車まるごと鉄粉クリーナー」と言う商品を発見して試してみる事にしました。 「ねんどクリー…